
2011年07月22日
久米島旅行☆二日目☆その1
こんにちわん。
あら~。久米島旅行一日目更新してからもお一週間以上たっちゃいましたね(^_^;)
よし。気合い入れて!!
二日目~。書きますよ☆
2011/7/10 久米島二日目。
おはよ~~~ございます!

なんとか晴れましたよ♪
まずは朝食。

朝食終わる15分前とかに行ったので、ガラガラでした(笑)
でも種類は色々ありましたょ(^_^)/
レストランからの眺め~。

一応オーシャンビューです☆
ってかね・・・・二日目ね・・・・・ホントはね・・・・・
6時半に起きてがっつり観光する予定だったんですがね・・・・・・
起きたら8時45分(笑)
やっちまったね(/_;)
でもちゃんと朝食食べました♪
チェックアウトも余裕で間に合いましたよ。
んで、最後にホテルのプールサイドで写真も撮っちゃいました。
急がなきゃなのに(笑)

お世話になったホテル~。もう一泊くらいしたかったぜ☆

ムリヤリリゾート感(笑)
このまま寝れそうでした(笑)
と、ちょっと遊んでからホテルを後にしました。
お世話になったデミオ君。

おいらは運転しなかったんですがね、運転した相方さんは、
「やっぱ軽とは違うわ~。普通車欲しい。」
と、言っとりました。
そんなに違うもん??!!
でも、うちらと一緒にレンタの手続きしてた男性4人組さんは軽でした。やった。ラッキー。まあうちらは所詮24時間程度のレンタだからね☆
んじゃば、観光に繰り出しますよ!!!大急ぎで(笑)
久米島は時計回りに観光するのが鉄則らしいのです。
ちなみに久米島は車で一周1時間ぐらいの島です。
ホテルからのスタートで、最初の目的地はこちら。

お化け坂。
写真だと、何とも言いにくいですよね(^_^;)
このゆるやかな坂ね、下ってるように見えるのに、車をニュートラルにすると後ろに下がるんです。
ってことは、上り坂。
不思議~~~!!!!
目の錯覚らしいです。
何も知らなかった相方さんはビックリしてました(笑)
でも東京とかにもこんなニュートラル坂あるよね??!!確か。
お次は~。

具志川城跡。
かつて海を監視した城。国指定史跡。城壁が特殊な「のづら積み」なのが特徴。らしいです。
いい景色~。なんか本島の南部みたい。

これが のづら積み ですかね??!!

具志川城跡のお隣にある ミーフガー。

子宝に恵まれるご利益があるらしいです。
この岩ちょ~でかかった!!!!
お次は~・・・・

こんな道を通って・・・・
ほい。熱帯魚の家~。

自然海岸の一部に熱帯魚が集まるスポット。らしいですよ。
こんな岩の間の水たまり(?)を覗くと・・・・

熱帯魚が居るんです!!


見えます??青いちっちゃいのから、カラフルなのとか、15センチぐらいのシマシマのとか居るんです!
水槽みたいでした♪
足場は悪いけど、オススメ~~!!!
楽しい~♪キレイ~♪
行く時はぜひスニーカーで☆
お次は~~~~
比屋定バンタ。

からの景色☆
バンタとは「崖」のことで、崖の上に展望台があり、はての浜や粟国島・渡名喜島・ケラマ諸島が一望できる絶好のビューポイント。らしいですよ。

この日はあいにくちょっと曇り空。ってか、久米島ちょっと山登るとすぐ曇る気がする。海っぺリははれてるけど、山には雲掛かってる??みたいな。

写真だとはての浜みえないかな??
肉眼では一応見えましたよ♪
ちょ~快晴だったら絶対キレイ!!!!!!また見に行きたいな~♪
ってことで、久米島旅行二日目の前半はこんな感じで(^_^)/
つづく☆
あら~。久米島旅行一日目更新してからもお一週間以上たっちゃいましたね(^_^;)
よし。気合い入れて!!
二日目~。書きますよ☆
2011/7/10 久米島二日目。
おはよ~~~ございます!
なんとか晴れましたよ♪
まずは朝食。
朝食終わる15分前とかに行ったので、ガラガラでした(笑)
でも種類は色々ありましたょ(^_^)/
レストランからの眺め~。
一応オーシャンビューです☆
ってかね・・・・二日目ね・・・・・ホントはね・・・・・
6時半に起きてがっつり観光する予定だったんですがね・・・・・・
起きたら8時45分(笑)
やっちまったね(/_;)
でもちゃんと朝食食べました♪
チェックアウトも余裕で間に合いましたよ。
んで、最後にホテルのプールサイドで写真も撮っちゃいました。
急がなきゃなのに(笑)
お世話になったホテル~。もう一泊くらいしたかったぜ☆
ムリヤリリゾート感(笑)
このまま寝れそうでした(笑)
と、ちょっと遊んでからホテルを後にしました。
お世話になったデミオ君。
おいらは運転しなかったんですがね、運転した相方さんは、
「やっぱ軽とは違うわ~。普通車欲しい。」
と、言っとりました。
そんなに違うもん??!!
でも、うちらと一緒にレンタの手続きしてた男性4人組さんは軽でした。やった。ラッキー。まあうちらは所詮24時間程度のレンタだからね☆
んじゃば、観光に繰り出しますよ!!!大急ぎで(笑)
久米島は時計回りに観光するのが鉄則らしいのです。
ちなみに久米島は車で一周1時間ぐらいの島です。
ホテルからのスタートで、最初の目的地はこちら。
お化け坂。
写真だと、何とも言いにくいですよね(^_^;)
このゆるやかな坂ね、下ってるように見えるのに、車をニュートラルにすると後ろに下がるんです。
ってことは、上り坂。
不思議~~~!!!!
目の錯覚らしいです。
何も知らなかった相方さんはビックリしてました(笑)
でも東京とかにもこんなニュートラル坂あるよね??!!確か。
お次は~。
具志川城跡。
かつて海を監視した城。国指定史跡。城壁が特殊な「のづら積み」なのが特徴。らしいです。
いい景色~。なんか本島の南部みたい。
これが のづら積み ですかね??!!
具志川城跡のお隣にある ミーフガー。
子宝に恵まれるご利益があるらしいです。
この岩ちょ~でかかった!!!!
お次は~・・・・
こんな道を通って・・・・
ほい。熱帯魚の家~。
自然海岸の一部に熱帯魚が集まるスポット。らしいですよ。
こんな岩の間の水たまり(?)を覗くと・・・・
熱帯魚が居るんです!!
見えます??青いちっちゃいのから、カラフルなのとか、15センチぐらいのシマシマのとか居るんです!
水槽みたいでした♪
足場は悪いけど、オススメ~~!!!
楽しい~♪キレイ~♪
行く時はぜひスニーカーで☆
お次は~~~~
比屋定バンタ。
からの景色☆
バンタとは「崖」のことで、崖の上に展望台があり、はての浜や粟国島・渡名喜島・ケラマ諸島が一望できる絶好のビューポイント。らしいですよ。
この日はあいにくちょっと曇り空。ってか、久米島ちょっと山登るとすぐ曇る気がする。海っぺリははれてるけど、山には雲掛かってる??みたいな。
写真だとはての浜みえないかな??
肉眼では一応見えましたよ♪
ちょ~快晴だったら絶対キレイ!!!!!!また見に行きたいな~♪
ってことで、久米島旅行二日目の前半はこんな感じで(^_^)/
つづく☆
Posted by yamatom at 13:15│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。